2014年度の活動紹介
<委員等>
知的財産戦略本部 地方における知財活用促進タスクフォース委員
近畿経済産業局 近畿知財戦略推進計画2014 素案策定検討委員会委員長
<執筆>
【コラム】2014年5月 中小企業にとっての特許の活かし方 (産学官連携ジャーナル 2014年5月号)
<講師>
2015年3月 「なぜ知的財産への取組が開発力や販売力の強化に結びつくのか?」 秋田県発明協会 知財教育支援セミナー(秋田市)
2015年2-3月 パネルディスカッション「中小企業の経営課題に応える知的財産活動のポイントと支援のあり方」(パネリスト)
関東経済産業局 知財コンサル人材発掘・養成セミナー(東京都,さいたま市)
2015年1-3月 香川県知財塾(四国経済産業局主催,高松市)
2015年1月 「知的財産活動の8つの働き」 中部経済産業局 知的財産経営講座(名古屋市)
2015年1月-2015年2月 知財経営塾(島根県等主催,松江市)
2014年11月-2015年3月 「知的財産の力を活かした経営基盤の強化策 中小企業支援の引き出しを増やそう!」
関東経済産業局 認定支援機関向け知的財産セミナー(東京都,横浜市,さいたま市,千葉市,新潟市,高崎市,宇都宮市,
水戸市,長野市,甲府市,静岡市)
2014年11月 「元気な中小企業はここが違う!」 産業交流展2014 ステージイベント 知的財産セミナー(東京都)
2014年10月 「知的財産の『見える化』による知財経営のススメ」 地域別中小企業向け知的財産セミナー(松江市,浜田市)
2014年10月 「知的財産の力を中小企業経営に活かす」 経済産業省 知的財産研修(東京都)
2014年9-10月 高知県知財塾(高知県主催,高知市)
2014年9月 「中小企業の知的財産マネジメント」 特許庁事務系職員研修(東京都)
2014年7月 「中小企業経営に活かす知的財産の力」 KIT虎ノ門大学院 知的財産マネジメント要論 ゲスト講義(東京都)
2014年7月 「ものづくり企業の成長戦略 知的財産を活かした企業の活性化策について」 栃木県フロンティア企業認証式(宇都宮市)
2014年6月 「中小企業経営における知的財産権マネジメント」 中小企業大学校 経営後継者コース(東大和市)
2014年6月 「元気な中小企業はここが違う!」 おきぎんカトレアクラブ 知的財産セミナー(那覇市)
2014年5月 「知的財産の力で中小企業を活性化」 関西特許研究会(大阪市)
2014年4月 「知的財産の力を活かした中小企業支援の考え方」 NEDO 出口戦略強化セミナー(川崎市)
▶︎ 2016年度の活動
▶︎ 2015年度の活動
▶︎ 2013年度の活動
▶︎ 2012年度の活動
▶︎ 2011年度の活動
▶︎ 2010年度の活動